読んだ本の数:7冊
読んだページ数:2266ページ
ナイス数:74ナイス

ついに最終巻7を手に取るも・・・ 復習した方がよさげだったので再読(笑)
初読:2013.07.21
読了日:2月26日 著者:宮部みゆき虚構の殺人者―東京ベイエリア分署 (ハルキ文庫)の感想
安積班シリーズ第2弾。
好きじゃないと思ってた村雨さんの仕事ぶりに、心のうちで喜ぶ安積さんがちょっとかわいいんですけど!?(笑)
警察官らしくない須田さんの素晴らしい頭脳と言い、ベイエリア分署のみんなのことがずいぶんとわかってきた。
チームワークが素晴らしい!
ラストの電話で・・・想像を膨らませてみる♪
別シリーズの竜崎さんの奥さんがすばらしいんだから、きっとこちらも!?
読了日:2月20日 著者:今野敏
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Ur%2BTEN6iL._SX100_.jpg新装版 ジェネラル・ルージュの凱旋 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)の感想
田口さんってば、同じ時期に二つも事件を抱えてたのね。。。
ナイチンゲールにちょこちょこと登場した速水さん、この作品への布石だったとは!!
にしても西島秀俊さんに脳内変換される速水さんは素敵すぎるんですけど!!
読了日:2月13日 著者:海堂尊二重標的(ダブルターゲット)―東京ベイエリア分署 (ハルキ文庫)の感想
ベイエリア分署と青島刑事のいる湾岸署とはどっちが先なんだろう??(・・って作者違うし!?ww)
ちょっとしたひっかかりを口にして部下から答えをもらったり、娘の誕生日会のことが気にかかったり。。
隠蔽捜査の竜崎さんとは正反対(?)な人間味あふれる安積さん。でも同じように部下の信頼を得ていくいい上司。
シリーズは随分先まで出てるようですが楽しみです♪♪
ポルシェをおさえるスープラ隊の速水隊長もナイスだわぁ~♡
読了日:2月10日 著者:今野敏(P[む]1-1)コンビニたそがれ堂 (ポプラ文庫ピュアフル)の感想
初めましての作家さん。
コンビニで探し物?
想像とはかなり違ってたけど、でもとても素敵な物語。
桜子さんのお話、あんずちゃんのお話が好き。
さらにテレビは最後の1行に感涙でした。
読了日:2月7日 著者:村山早紀
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51H%2BdOeBSyL._SX100_.jpgキケン (新潮文庫)の感想
いや~、面白かった。
有川さんの描く人間は最高だ^^
塩の街につづく1ページぶち抜き挿絵にはぐっときたし!!
「お店の子」が奮闘する学園祭はもう、最高!!
こんなキラキラした時代が確かに私にもあったなぁ・・・
…にしても、上野さん、キケンすぎ!!(笑)
大人になってからの再会はいかがだったかな?読後の想像も楽しい1冊でした。
読了日:2月3日 著者:有川浩
読書メーター