makiのきまぐれブログ

Mr.Childrenが好き♡ back numberが好き♡ 他にもイロイロ♡♡

3月3日、京都で梅の天満宮巡り

3月3日は桃の節句。。。といいながら、梅を愛でるために京都に行ってきた。

ここへ行くなら絶対梅の季節がいい。そう言いながらとっておいたその場所は北野天満宮。ほんとは去年、来るはずだったんだけど、第3波くらいだったっけ?またコロナ禍で。。。今現在、兵庫、大阪、京都とマンボウ出てるけど。。。一人だし。。。平日だし。。。もちろん万全の対策を心がけてる!えいや!!って出かけてきた(^^)

 

出迎えてくれたのは花手水。最近、これ、流行ってるらしいね。

 

f:id:maki_0004:20220305102842j:plain

 

そして。。。以前2003年にもやってきて、記事書いてるけど、その時は2月23日。

 

まだまだ咲いてなかったのを顧みて3月入ってからにしたんだけど。。。それに比べるとだいぶ咲いてるかな(^^)

 

f:id:maki_0004:20220305102851j:plain

 

赤と白が綺麗に収まりました。。。これで空が青かったらよかったんだけどね。。。

 

f:id:maki_0004:20220305102907j:plain

 

三光門の前で。。。梅も、門も、どちらの色も生きてないってか(^^;

 

f:id:maki_0004:20220305104013j:plain

 

では、梅まみれの狛犬さんを(笑)

 

f:id:maki_0004:20220305102928j:plain

 

お得意の○○越しの本殿。こちらの梅は菅原道真公が大宰府に左遷されたときに一緒に飛んで行ったといわれる飛梅の原木ごしです。ここが咲いてたら最高に合格!だったんだけど。。。また次回に持ち越します!!

 

f:id:maki_0004:20220305102937j:plain

 

f:id:maki_0004:20220305102945j:plain

 

そうそう、飛梅といえば。。。ここを訪れた3月3日のほんの翌日。この原木から組織培養(だっけ)した梅がついに花をつけた!世界初!!ってニュースでやってました。

こちらの梅、だんだん花の数も減ってるし、色も薄くなってきてるんだって。。。未来にそれを残すために。。。科学の力は偉大です!

 

そしてこの時期には花の庭が公開されてます。。。お代金1000円。外から除いた感じでは、まだ早いんだよな~。だから1000円は高いんだよな~。。。何て言いながらも、やっぱりここまで来て入らないわけにはいかなくて。。。

 

f:id:maki_0004:20220305103705j:plain

 

「雪月花の三庭苑」の「花」に当たる「花の庭」らしいです。

ちなみに雪は妙満寺月は清水寺だそう。。。妙満寺の庭より比叡の雪を眺め、清水寺に立ち東山を背景に月を観、北野の神域で梅花を愛でる。という事らしいです。。。

雪月花は日本の美意識の基準となってるんだって。

 

f:id:maki_0004:20220305103159j:plain

 

ここは日当たりが良かったのかな。うん、いい感じに咲いてます。

 

f:id:maki_0004:20220305103244j:plain

 

このころには青空も顔をのぞかせたりなんかしちゃったりして(^^)

 

f:id:maki_0004:20220305103327j:plain

 

色んな所にぶら下がってるこのガラスの丸いのはろうそくが入ってて。。。夜はさぞかし幻想的なんでしょうね。。。いや、なんだかナイスな構図じゃない!?( ̄▽ ̄)

 

f:id:maki_0004:20220305103400j:plain

 

ちょっとした展望台みたいなのが作られてまして。。。こうしてみると、やっぱりまだまだ早い。。。入り口に飾ってあった写真とうまく脳内合体させましょう(笑)

 

f:id:maki_0004:20220305103424j:plain

 

こちら、梅園越しの本殿(中央奥)。。。全然梅じゃない涙

f:id:maki_0004:20220305121324j:plain

 

そしてこちらは梅園の奥にある御土居の一角。京洛の区域を定め、その境界、並、水防のため京都の四囲に地区属した大土堤の一部だそうな。。。

こちらも、お花の見所は。。。まだ。。。ちなみに、こちらは紅葉も有名らしく。

 

f:id:maki_0004:20220305103428j:plain

 

再びおきにいりのサービスショット。灯籠とろうそく提灯と紅白の梅。ナイス✨

 

f:id:maki_0004:20220305103458j:plain

 

北野天満宮の敷地内にはたくさんの摂社とかがあるんだけれど、鳥居と拝殿が隔たれているという。。。梅園公開中の欠点。この写真を撮ったのが梅園に入ってすぐだったんだけれども、奥の神社に参るにはどうしたらいいんだろう??

 

f:id:maki_0004:20220305103044j:plain

 

こちらが紫白の幕の内側。梅園有料区間内を決行焦ってぐるぐるしてて、御土居の史跡まで行って上からのぞいたら、どうやら北野天満宮の本殿の横かららしく。。。そっかとまわって、お詣りはかなうが。。。

 

f:id:maki_0004:20220305103602j:plain

 

鳥居からの本殿の写真を撮ることがかなわず。。。一応、梅園の入り口で再入場とかできませんか?と聞いてみたけど。。。かなわず。。。という悲しい物語が。。。

 

ちなみにこちら、末社野見宿祢神社、豊国神社、一夜松社(三社合祭)

梅越しの本殿が、綺麗です(^^)

 

f:id:maki_0004:20220305103607j:plain




さてさてところは変わりまして、こちら第2目的地の菅大臣神社菅公聖蹟二十五拝シリーズで寄ったのですが。。。

いい具合に白と赤の梅にまみれる狛犬さん♪って編集すれば、あれ?両方阿像か??

とにもかくにも、こちらの梅もまだ、先始め。。。

 

f:id:maki_0004:20220305104544j:plain
f:id:maki_0004:20220305104551j:plain

 

 

続きましては、こちらも菅公聖蹟二十五拝シリーズの天満宮の梅の木の下でたたずむお牛様。。。あぁ、もちょっとあ花咲いていれば、よかったのに。。。涙

でも、お牛様の表情がとてもりりしくて(#^^#)

 

f:id:maki_0004:20220305104728j:plain

 

天満宮の摂社(末社か?)の太夫神社さんは紅白の梅に彩られてます(^^)

 

f:id:maki_0004:20220305104816j:plain

 

ちかくに寄ればほら、結構咲いてるよ。

 

f:id:maki_0004:20220305104854j:plain

 

f:id:maki_0004:20220305104857j:plain

 

○○越しシリーズこちらは、梅越しの石灯籠。ちょっと、この写真、好き(#^.^#)


f:id:maki_0004:20220305104832j:plain

 

 

そして菅公聖蹟二十五拝シリーズ京都編、最終目的地となったのは京都駅から一つ大阪よりに戻った西大路駅から徒歩約20分の吉祥院天満宮

 

f:id:maki_0004:20220305105030j:plain

 

こちらの梅が一番咲いてたかな!?なんて。。。改めて、梅ってやっぱり紅白一緒に植えられてるんだね~。なんてしみじみ。

 

f:id:maki_0004:20220305105050j:plain


こちらの鳥居の外に弁天様をお祀りしてある神社があったんだけど、そこの梅が盆栽みたいに横に長く育てられていて。。。ここが一番お花が咲いてる部分。。。。って写真撮ったんだけど。。。これじゃぁ、どんな感じに面白く(横に長く)育てられてるのかわからないという。。。(^^;

f:id:maki_0004:20220305105111j:plain



最後に、北野天満宮、梅園公開中に限りって書いてあった、御朱印

 

f:id:maki_0004:20220305105228j:plain

 

菅原道真公が大宰府に左遷になった時、庭の梅に語りかけて詠んだ歌

「春風が吹いたら、匂いを京から大宰府まで送っておくれ、梅の花よ。主人(自分、道真)がいないからといって、春を忘れてはならないぞ」ていう。

 

4月は大宰府に行きますよ(^^)その頃は、梅じゃなく。。。桜。。。はきっともう終わってるか(^^; 何はともあれ、まっててね~。道真さん(笑)