makiのきまぐれブログ

Mr.Childrenが好き♡ back numberが好き♡ 他にもイロイロ♡♡

主題歌はMr.Children「青春18x2 キミへと続く道」観てきた。

5月8日。久々に映画、観てきた。

青春18x2 キミへと続く道

日韓合同作品。あまり私の守備範囲ではないんだけれど。。。

でも、主題歌がMr.Childrenなんですよ。。

映画公開に合わせて、主題歌「記憶の旅人」がサブスク解禁なったんだけど。。。GWは忙しくって、聞けなかったから、あえて、事前に聞くことなく、映画館の大音量で気候♪ ってことで、映画館に向かった。。。

 

物語の核心に迫るネタバレがありますので、そのあたり、ご注意を。。。


f:id:maki_0004:20240510203430j:image

 

ジミーという若者が会社を追われるところから物語が始まる。今まで突っ走ってきたけれど、過去を振り返り、過去を追いかける旅に出る。

18年前に出会い恋をしたけど、伝えられなかった彼女を求めて。。。

 

物語は、普通の日常がわりと、たんたんと描かれている感じなんだけれども、そのたんたんさが、なんか、心地よかったかな。。。

 

割と早い段階で、あぁ、アミは死んじゃう(しんじゃった)のね。。。ってことは(先を読めない私には珍しく)なんとなくわかってはいたんだけれども。。。

 

そこに行くまでに出てくる人たちの豪華なことにちょっと気を取られた笑

電車で出会った道枝君。ネカフェで出会った黒木華ちゃん。道端で出会った松重さん。そしてアミちゃんのお母さんが黒木瞳さんって!!!

つまり、台湾パートでも、そんなことが起こってるんだよね。私がわからないだけで。。。

 

青春。。。映画かとおもいきや、初恋(?)の18歳、その18年後を生きる主人公が同時に描かれていて。。。若者の特権といううような楽しさや甘さだけでなく。。。夢を実現しようと努力を重ねたはずなのに。。。挫折。。。自分を見つめなおす、自分と向き合うこと。。。優しい人たちとの出会い。。。再生。。。?

大人にも、ぐっと心にくる物語でした。

 

 

でね、主題歌。。。なんだけど。。。。そこへ到達するまでにアミちゃんとジミーの会話でちょこちょこでてくるんですよ「ミスチル」って名前が。。。

最後のデート(?)で、二人ペアイヤフォンで「ミスチル聞こ!」何がかかるのかと思いきや。。。。音は流れない。。。今日、ネット記事で監督がお話されてるのを見ました。それぞれの人生にそれぞれのミスチルソングがあるわけだから、それを想像して自分に当てはめて、聞いてください。。。的に。。。

ちなみに私の脳内では「抱きしめたい」だったんですけどね笑

 

で、エンドロールと共に歌詞も流れる「記憶の旅人」物語をもう一度追体験するような歌詞に、ぐっと来ました。。。

前回「永遠」もそうだったけど、寄せて寄せての楽曲。ってのも、悪くない(^^)

 

 

話は横にそれてしまいますが、本日5月10日はそのMr.Childrenがデビューしてから32周年の記念日。

アリーナツアーに向けてのプレ公演をFC会員で開催するよ!ってご案内。

今からFCに入っても間に合いませんよ!同行者もFC会員である必要があります!

ミスチルFCとしては、ものすごい進歩がみられはしましたが。。。

小っちゃい箱で、それも東京だけって。。。。日月って。。。いや、申し込むよ!当たる気満々よ!!

まぁ、アリーナは、安定の落選通知きたけど。。。

 

32周年おめでとう&ありがとう。これからも、長いおつきあいをしていきましょう。。

 

 

話は戻ってこの映画。何度見ても泣けるらしい。。。。たしかに、「ふまえて」みたらまた見え方も思いも変わってくるよね。。。そして、主題歌まで含めての一つの物語。

いい映画でした(^^)

 

 

って、一旦記事を書き終えたんだけど、大事なこと忘れてるのを思い出した。

 

アミちゃんとジミーが見た映画「LOVE LETTER」私の大好きな映画。

ジミー君が、途中下車して雪景色の中で「LOVE LETTERの世界じゃん!」って感動する場面。。。。そして突然「お元気ですかぁ?」って叫ぶあの場面。。。

映画の冒頭、中山美穂ちゃんが雪景色に向かって叫ぶんです「お元気ですかぁ?」

現実のスクリーンの中に、さらにスクリーン。少しだけですが、そのまま映像も使われてましたよね。。。その叫びについては、「何ですか?急に・・・」って感じで道枝君に軽くあしらわれてましたけど。。。私、知ってるよ!!あの場面の再現だよ!!!ってなんかすごく感動した。雪の中で寝っ転がるみぽりん。そしてジミー君。

あぁ、また見たくなっちゃったよ。。。

LOVE LETTERは岩井俊次監督の映画だけど、これ(青春~)も?いや違う。。。ミスチルとおんなじで、ここにも監督の想いが・・・。趣味合うわね(^^)。出会うべくして出会えた映画だわ。。

 

・・・なんて感動したのに、ミスチル嵐にまみれて、すっかり忘れてました(^^;

大事なことなので。。。追記でした。