行ってきました♪♪
Golden Circle Vo.18
~Yohito Teraoka 20th Aniversary Specal~
主催者である(元?)ジュンスカの、寺岡呼人さん曰く。。。
おんなじ系統の人とか、おんなじ世代の人とかが集まって音楽を奏でるフェスってあるでしょ。
僕はそうじゃなくて、世代を超えて音楽の輪をつなげていきたい。
そんなイベントをしたいんだ~
(*言葉ちがいます。ニュアンスです。。。)
Golden Circle Vo.18
~Yohito Teraoka 20th Aniversary Specal~
主催者である(元?)ジュンスカの、寺岡呼人さん曰く。。。
おんなじ系統の人とか、おんなじ世代の人とかが集まって音楽を奏でるフェスってあるでしょ。
僕はそうじゃなくて、世代を超えて音楽の輪をつなげていきたい。
そんなイベントをしたいんだ~
(*言葉ちがいます。ニュアンスです。。。)
そういうことで2001年から始まったこのイベント。
寺岡さんが、ソロデビューをはたして、20年ということで、今回そのお祝いを兼ねた
イベントとなりました~~~ヾ(^∇^)
呼人さん、20周年、おめでとうございます(*^_^*)
そしてそして、すてきなイベントを開催していただき、
先日は尊敬する小田和正さん。寺岡さん。そして彼がプロデュースしたゆず。
3世代をつないだ東京公演の模様が、朝の情報番組で取りあ疲れてた記事を書きました。
そして、昨日11月14日。
大阪公演、そして、千秋楽公演に行ってまいりました。
本日のゲストは、寺岡さんの大親友、我らがMr,Childrenから桜井さんと奥田民生さん。
そして、寺岡さんが尊敬していつか一緒にやりたいと思ってやまなかった
ハーモニカ奏者の八木おさむさん。がゲストとして登場です。
そして昨日は、ハウスバンドのピアニストとして参加だったKさんも歌を熱唱
八木さんからの寺岡さんそして若手のKさんへの3世代へのリレー、
そう、おっしゃっておりました。
音楽って。。。受け継がれていくもの。。。。
素晴らしいなぁと改めて思った、昨日の公演なのでした。。。
いつものことながら、前置き、長いです!?(笑)
いつものことながら、幸せムードに浸りきってて、あんまり覚えてないので、
呼人さんのイベントですけど、桜井さん中心のレポ、がんばってお届けします。
私、結構思い込みが激しい方で、本人そう思ってても事実と異なることがあるかも。。。
おまけに、なんだか、ごっそり抜けおちてる場面があるような気が。。。(@_@;)
まぁ、その辺は、笑ってお許しを。。。^^;
公演が始まる前に、ラジオのDJさんが話してたんだけれども、
いきなり、旅行会社さんからのプレゼント、本日ご来場のみなさんに
ハワイ、フィジーの旅を、各1組2名の方に、プレゼント~
当選者、発表します!!
スタンドD ○番。 アリーナ4列目 ○番。
スクリーン上でのいきなりの当選発表にテンションあがっているうちに。。。
会場が暗くなって、音楽が鳴り始め。。。
現れました、桜井さん(*^.^*)
きゃ~、白いジャケット!ジェントルマン!?
赤いボーダーのベストを中に来て
腰には、シャツ巻き(最近、スカートはいたりと、このスタイル多い??)
やっぱり、さわやかさんだなぁ(^-^)
もちろん寺岡さん、奥田さんも登場し、3人で
ミュージック
このイベントのために、ユーミン、呼人さん、ゆず、桜井さんにより作られた楽曲です。
CDを聞いた時に、寺岡さんの声と桜井さんの声って似てる!?
っておもってたけど、ここに、民生さんが入っても、あれ、民生さんも声似てる!?
一緒に行った友人にそう告げると、???って顔されましたけど(笑)
私、民生さんって、歌ってるイメージあんまりなかったの(ごめんなさい)
でも、高音から低音まで・・・それはそれは素敵な歌声に、心ときめいたのでございます。
そうしてはなばなしくも始まったイベントは、
一旦、司会進行、そして一応主役(本人の弁です)の呼人さんに戻されまして
「黄色い声、大歓迎です~」ってお客さんをあおり、黄色い声を送ってくれた人のほう方に向き
「はい、そこ中心ね」などとお客さんともからみながら、呼人さんワールドのスタート。
あぁ、その前に、彼の尊敬する 八木おさむさんが、ステージに呼び込まれ
彼の奏でるハーモニカの演奏を、聞かせて頂きました。
ハーモニカって、トランペットみたいな音も、エレクトーンみたいな音も
ほんっとに、いろんな音が出るんですよ~w(°0°)w
あんなちっちゃなモノの中から、美しいハーモニーを醸し出す。
そして、そのテクニックに、感動しました。
きゃ~、白いジャケット!ジェントルマン!?
赤いボーダーのベストを中に来て
腰には、シャツ巻き(最近、スカートはいたりと、このスタイル多い??)
やっぱり、さわやかさんだなぁ(^-^)
もちろん寺岡さん、奥田さんも登場し、3人で

このイベントのために、ユーミン、呼人さん、ゆず、桜井さんにより作られた楽曲です。
CDを聞いた時に、寺岡さんの声と桜井さんの声って似てる!?
っておもってたけど、ここに、民生さんが入っても、あれ、民生さんも声似てる!?
一緒に行った友人にそう告げると、???って顔されましたけど(笑)
私、民生さんって、歌ってるイメージあんまりなかったの(ごめんなさい)
でも、高音から低音まで・・・それはそれは素敵な歌声に、心ときめいたのでございます。
そうしてはなばなしくも始まったイベントは、
一旦、司会進行、そして一応主役(本人の弁です)の呼人さんに戻されまして
「黄色い声、大歓迎です~」ってお客さんをあおり、黄色い声を送ってくれた人のほう方に向き
「はい、そこ中心ね」などとお客さんともからみながら、呼人さんワールドのスタート。
あぁ、その前に、彼の尊敬する 八木おさむさんが、ステージに呼び込まれ
彼の奏でるハーモニカの演奏を、聞かせて頂きました。
ハーモニカって、トランペットみたいな音も、エレクトーンみたいな音も
ほんっとに、いろんな音が出るんですよ~w(°0°)w
あんなちっちゃなモノの中から、美しいハーモニーを醸し出す。
そして、そのテクニックに、感動しました。
その後、八木さんの演奏をバックに、呼人さんが
スマイル ハローグッバイ などを披露され。。。
そして、ここで、本日のスペシャル♪♪
昨日の打ち上げでさ~
桜井君が、Kくんにも是非歌ってもらいたいって言うんだ~
スクリーンには、K君の姿!!
え??ずっとおったの~~???って叫んだ私。
去年、兵役を終えて、カムバックした、あのK君。
ピアノを弾きながら、素敵な歌声を響かせる存在は知ってましたけど!!!
僕、話し始めると長くなっちゃうんです~
って、ホントに長いお話(笑)
でも、それが、なんともまぁ流暢な日本語で。。。
歌って踊るだけの韓流でなく、作詞もこなしちゃう、彼の努力なんでしょうね。
DEAR
もっと、彼の唄を聞きたくなりました。
そしてそして!!!待ってました~
桜井さんの登場です。
マチルダ
くるみ
Maybe Blue
Tomorrow never knows
星になれたら
甘くせつない歌をうたわせたら桜井さんの右に出るものはいないでしょう。。。
独特の、語尾で息を吐き出しながら(?)歌うセクスィーさに、ドキドキでした
そして、題名に女の人の名前を付けるって話から(マチルダ、女の人の名前ですね)
長淵さんの♪順子とか。。。。っていいながら呼人さんが桜井さんに無茶ぶり!!
さぐりさぐりで歌い出す、桜井さん。
即興で、弾いて、歌えるものなのね~(歌詞あいまいだったけど!)
そして、ここで、本日のスペシャル♪♪
昨日の打ち上げでさ~
桜井君が、Kくんにも是非歌ってもらいたいって言うんだ~
スクリーンには、K君の姿!!
え??ずっとおったの~~???って叫んだ私。
去年、兵役を終えて、カムバックした、あのK君。
ピアノを弾きながら、素敵な歌声を響かせる存在は知ってましたけど!!!
僕、話し始めると長くなっちゃうんです~
って、ホントに長いお話(笑)
でも、それが、なんともまぁ流暢な日本語で。。。
歌って踊るだけの韓流でなく、作詞もこなしちゃう、彼の努力なんでしょうね。

もっと、彼の唄を聞きたくなりました。
そしてそして!!!待ってました~
桜井さんの登場です。





甘くせつない歌をうたわせたら桜井さんの右に出るものはいないでしょう。。。
独特の、語尾で息を吐き出しながら(?)歌うセクスィーさに、ドキドキでした

そして、題名に女の人の名前を付けるって話から(マチルダ、女の人の名前ですね)
長淵さんの♪順子とか。。。。っていいながら呼人さんが桜井さんに無茶ぶり!!
さぐりさぐりで歌い出す、桜井さん。
即興で、弾いて、歌えるものなのね~(歌詞あいまいだったけど!)
1月で、世の中はクリスマス色なのに、クリスマスの唄を準備してないのはどう!?
と、桜井さんが、返す!!
・・・なんかねぇ、この辺は、お互いに無茶ぶり合戦!!!(笑)
ステージ上で、こそこそ耳を寄せあって打ち合わせる呼人さんと桜井さんの姿に
ほのぼのです(*^.^*)ホントに、仲良しなんだね~
♪きっと君はこない~一人きりのクリスマスイブ
と、桜井さんが、返す!!
・・・なんかねぇ、この辺は、お互いに無茶ぶり合戦!!!(笑)
ステージ上で、こそこそ耳を寄せあって打ち合わせる呼人さんと桜井さんの姿に
ほのぼのです(*^.^*)ホントに、仲良しなんだね~
♪きっと君はこない~一人きりのクリスマスイブ
桜井さんの弾き語りなんて
もうドキドキ止まりません
なんてクリスマスモードにしておきながら、また名前の話に戻ってきて
次は尾崎豊の
シェリー♪♪
(私、個人的にこの歌、めっちゃ好きなんで感動でした)
今からイイトコってところで、終わっちゃって残念ではあったけど、
ほんと、シフクなこの時間。
ほんのちょっとだけずつでしたけど、楽しげにギターを弾きながら歌う桜井さん
ミスチルのライブでは、決して見れない光景です。

もうドキドキ止まりません

なんてクリスマスモードにしておきながら、また名前の話に戻ってきて
次は尾崎豊の

(私、個人的にこの歌、めっちゃ好きなんで感動でした)
今からイイトコってところで、終わっちゃって残念ではあったけど、
ほんと、シフクなこの時間。
ほんのちょっとだけずつでしたけど、楽しげにギターを弾きながら歌う桜井さん
ミスチルのライブでは、決して見れない光景です。
で、ミスチルで名前の出てくる楽曲ということに戻りまして。。。
みなさんなら、何思い出します??
わたしが思い描いたのは、ロザリータ だったんですけど(笑)
そりゃぁ、くるみ のほうだわねぇ。。。
私、恥ずかしい!?(@_@)
でも、あのこれぞ、昭和歌謡曲!ってロザリータ、結構好きなんですけど~(笑)
そのあとは、完コピを目指してて、原曲のキーに忠実に歌います!!っていうのが
ユニコーンのMaybe Blue
まさに、めっちゃ、高音!!
あとに出てきたご本人さんの民生さんは、あんな声、もう出ない。
なんておっしゃってましたけど、すごいわ~
そして、Kくんのピアノではじまる

小林ワールドじゃない、ミスチルサウンドも、やっぱり新鮮だわね~(^-^)
なんておもったりしながら。。。。
さすがに、今回、私の好きな照明演出は無かったけれども。。。
やっぱ、この曲、大好き(*^_^*)
で、この曲の最後でね、私よりさらに前方の人が、いつも桜井さんがやる
両掌を組み合わせて、ガッツポーズ(?)みたいにするの(わかります?)やってたの。
桜井さん、それ見つけて、指さして、おんなじポーズして、胸叩いて。。。
きっと、『届いてるぜ!!』って言ってたんだろうな~。
で、この曲の最後でね、私よりさらに前方の人が、いつも桜井さんがやる
両掌を組み合わせて、ガッツポーズ(?)みたいにするの(わかります?)やってたの。
桜井さん、それ見つけて、指さして、おんなじポーズして、胸叩いて。。。
きっと、『届いてるぜ!!』って言ってたんだろうな~。
そして、初の共作

大阪の呼人さん出演のイベントに、桜井さんも一緒に参加しました。
そしてその次の日に、城ホールの前のストリート(?)でも、ライブやったって!!
桜井さんも確かに一緒にうたったのに、
桜井さんの記憶の中では。。。。
イベントの打ち上げで、明日、そんなイベントがあるというのが聞こえてて、
「あ~そんなイベント、一緒に出たいな~。でも、誘ってもらえないんだ~」
って寂しい思いをしたんだとか。
「あ~そんなイベント、一緒に出たいな~。でも、誘ってもらえないんだ~」
って寂しい思いをしたんだとか。
そして、記憶はそこで止まってる!!Σ(O_O;)
いえいえ、桜井さん、あなたも歌ったそうですよ!
いえいえ、桜井さん、あなたも歌ったそうですよ!
桜井さん、おかしすぎ~!!(笑)
楽しいお話に、熱い演奏。。。
あっという間の、桜井さん時間でした。。。。
あぁ、この時の桜井さんは、白いジャケットを脱いで、赤地に黒ボーダーのカーディガン姿。
途中からなんか、歌のお兄さんに見えてきた私は、頭がおかしくなってました!?(爆)
そして、民生さんの登場!!
先ほどの、Maye Blue を歌うようにせがまれた民生さんは
永ちゃんと大友康平さんをブレンドしたように。。。
俺の唄をおれがどう歌おうが、文句言ってんじゃねぇよ!!って(笑)
彼曰く、あの歌は、もう(誰かに)あげたそうです。。。
ヒゲとボインとかの4曲を歌われたのですが、その中にはなんと、ミスチルナンバー!
あっという間の、桜井さん時間でした。。。。
あぁ、この時の桜井さんは、白いジャケットを脱いで、赤地に黒ボーダーのカーディガン姿。
途中からなんか、歌のお兄さんに見えてきた私は、頭がおかしくなってました!?(爆)
そして、民生さんの登場!!
先ほどの、Maye Blue を歌うようにせがまれた民生さんは
永ちゃんと大友康平さんをブレンドしたように。。。
俺の唄をおれがどう歌おうが、文句言ってんじゃねぇよ!!って(笑)
彼曰く、あの歌は、もう(誰かに)あげたそうです。。。
ヒゲとボインとかの4曲を歌われたのですが、その中にはなんと、ミスチルナンバー!
お見事でした。
民生さんは、随分イメージが違う曲になったなんておっしゃてたけれど、
あの曲って、ご存知と思いますが、サビ、めっちゃ音高いんです
06のapの桑田さんは、サビは桜井さんをメロディラインで3度下でハモってらっしゃいました!
あの曲って、ご存知と思いますが、サビ、めっちゃ音高いんです
06のapの桑田さんは、サビは桜井さんをメロディラインで3度下でハモってらっしゃいました!
まぁ、高音を得意とする歌い手さんは、たくさんいらっしゃるでしょうが、
民生さんのイノワーは、なんとも言えず、凄かったです。
民生さん曰く、4オクターボ(だったと思う)の声が出るらしいです。
人はみかけによらないんだなぁ。。。(失礼ですか?ごめんなさい)
民生さん曰く、4オクターボ(だったと思う)の声が出るらしいです。
人はみかけによらないんだなぁ。。。(失礼ですか?ごめんなさい)
民生さんって、ナイスだわ~。
その後、また桜井さんを呼びこんで
桜井さんなんて、イントロからガンガンにノリノリで。。。
大興奮につつまれて、本編終了の運びとなったのでした。。。
今の若い子たちって、ユニコーンとかって知ってるのかなぁ。。。
とかっていったら、おこられるのかなぁ?(@_@)
大興奮につつまれて、本編終了の運びとなったのでした。。。
今の若い子たちって、ユニコーンとかって知ってるのかなぁ。。。
とかっていったら、おこられるのかなぁ?(@_@)
そして始ったアンコールでは、まず、別に記事をあげた、
Mr.寺田renの演奏がありまして。。。
桜井さんと、民生さんの合作の新作
個人的には、フォーエバーヤングを聞きたかったけど。。。
でも、このGolden Circle のコンセプトに合致した、素敵な曲です。
なんだか、めっちゃいい歌詞があったんだけど、もちろん忘れました^^;
次の呼人さんのアルバムに、収録されるとかしないとか。。。
この時点で、席を離れるお客さんが結構いて、なんだかすごく悲しかった。
もちろん、長時間だから、帰りの都合がある方ももちろんいらっしゃると思いますが。。。
あきらかに、ミスチルファンの人たち。。。
呼人さんに対して、失礼だって思わないのかしらねぇ。。。
まぁ、人、それぞれなんですけどね。。。
ラストは、ハーモニカの八木さんを再び招き入れ
ファンの皆さんに感謝をつづった、とても素敵な曲でした。
千秋楽を無事終了した呼人さん、涙がこぼれて、言葉もなく。。。
あ~、素敵な人なんだなぁ。。。って改めて思ったりして。。
改めまして、
呼人さん、20周年おめでとうございます。
これからも、音楽の輪がどんどん広がって行きますように☆彡
そして、また、桜井さんをひっぱりだして共演する。素敵な機会を作ってください。
ホントにありがとうございました(*^_^*)
こうして、2013年最後の桜井さん、それから2013年最後のライブを終えたのでした。。。