11/25(月)さすがに月曜日は有給をとりにくい。
でも、神戸国際会館18:30開演なら、ギリ定時ダッシュで間に合うんだなぁ。
ただ数分でも電車が遅れたら、間に合わない。
出来るなら17:36発の電車に乗りたいんですけど~。ってことで
定時前に着替えをすまし、時計の針が7:15を指すと同時に会社を飛び出した!
電車も無事捕まえることができ、そして、その電車が遅れることも無く
無事現地に無事たどりつくことができた♪
ホントによかった!だって、オープニングがあの曲♥だってんですもの~( *´艸`)
TOKYO SKA 30 ズレたままハジキ飛ばしていこう
30th Anniversary Hall Tour 2019-20 @神戸国際会館国際ホールです!
以下ネタバレあり、そして、気付かず思い込みで事実と異なることも
あるやもしれず・・・その辺は素人話と、スルーということで!
東京スカパラダイスオーケストラ。初めましてでございます。
多分、フェスとかでも遭遇したことが無いはずで、ホントのお初!
何故?と問われれば、もちろん、あの人繋がり。
♪リボン feat.桜井和寿
2018年のapの競演を経てからのつながりで30周年を記念したウタものに
参加した桜井さん。
どうせないでしょう、とは思いましたが、もしかしたらゲスト出演あるかもしれない。
ホントは年明けの大阪公演を狙ってたんだけどことごとく落選。
で、あちこちのサイトをチェックしてたら、神戸公演が先着発売の発売中!
しばらく、発売中が続いてたのがなぜだかわからないけど、満員御礼!
お席は、1階の後ろの方だったんだけれども、いえもう、めっちゃ楽しかったです。
そう、先にも書きましたが、オープニングがいきなり♪リボンでして。。。
もちろん、ゲスト出演はありませんでしたけど、いきなりなり出したあの音楽に
もう笑顔全開!
でね、ステージ上はもちろん、客席で皆さん、
跳ねる!揺れる!踊る!!ですごいの。
歌が無い(少ない)から、とにかく体全体で音を楽しむって感じなのかな。
数曲終わっただけで、果たして私の体力は最後まで持つのか??
心配しましたけれども、なんとか、無事に最後まで、楽しみ切れました(^^)
テレビとかでたまに見たことあったけど、楽器振り回しながら(語弊があるけど)
フォーメーションくんだりって、見る楽しみまであって・・・・
この会場が大好きで、おしゃれな街神戸を散策したという茂木さんのお話から
物まねが始まったり。。。
気付かれなかった・・・・や
来年こそは・・・など、名(迷)メロディーもさく裂したかと思えば
東京スカっていうジャンルが終わってしまわないように
一見ズレてるようなことでも、その道を突き進めていけば正道になる。
そんな意味(だったか!?)のタイトルを冠してこれから突っ走っていく。
常に新しい事をやっていきたいと語る谷中さん。
映像と、アコーディオンの音色と口笛で魅せ聞かせてくれた
「君と僕」(だったと思う!)は、なんか、ものすごい感動した!
皆さんで順繰りにボーカル取った「風のプロフィール」
ん?「ツギハギカラフル」だっけか?? では、若干ボーカルの乱れ(?)が
気にならなかったわけじゃけど、でも、それもご愛敬(笑)
ものすごい、濃密な時間だったわ~。意外に体力使ったけど!!(笑)
今の自分たちにできることが全部詰まってる、アルバム。
もちろん、全力でそれを予習していきましたけど、もっと知りたいな~。
そして、もっとライブを楽しみたい♪
メンバーさん、それぞれ個性的で。。。そのあたりも、もっと知りたい!?(笑)