makiのきまぐれブログ

Mr.Childrenが好き♡ back numberが好き♡ 他にもイロイロ♡♡

2025年6月の本

7月も終わりそうだけど何とか間に合った!?先月に読んだ本のまとめ。

6月 2冊 25ページ/日

 

シャイロックのドラマ、ハードディスクから掘り出そうと思ってたんだけど、7月ドラマが始まって、すでに、たまってる。。。もう、ドラマ見るのやめよう!!って思いながら、録画しちゃうんだよね。。。。

今決めた、お盆休みに、絶対、観る!!!(ちなみに今年の大河はまだ1話しか見ずにたまってる。。。。これも、お盆休みにある程度進みたい。。。。)

 

6月の読書メーター
読んだ本の数:2
読んだページ数:752
ナイス数:44

シャイロックの子供たち (文春文庫 い 64-3)シャイロックの子供たち (文春文庫 い 64-3)の感想
短編集かとおもいきや、最終的に戻ってくる話。青山美智子さん形式。ってどっちが先か知らんけどww 半沢シリーズの後に読むと、全くもって地味だけど、地味さゆえになんか怖さが引き立ってる感。。 結局誰が悪者(犯人?)だったの?帯にカツカレーに泣け。って書いてあるところ見ると滝野氏。。。でも、失踪したとされる西木さんも、なんか灰色なのよね。。。 ドラマと映画同時映像化!って時(?)に買ったんだけど、それも今は昔。どっちも、見れてないしwwwえ?wowowドラマ?いのっち??
読了日:06月23日 著者:池井戸 潤


半沢直樹 アルルカンと道化師 (講談社文庫 い 85-24)半沢直樹 アルルカンと道化師 (講談社文庫 い 85-24)の感想
エピソード0。って言っても半沢と渡真利しか思い出せない私。。。でも、あくどい反半沢派との戦いは、結果が分かってる(だって、その後、大阪西支店で活躍する作品を知ってる)ものの、ドキドキハラハラした。 買収物かとおもいきや、同族の争い?絵画物っすか。。。 色んな要素が入り混じってひと時も気が休まらない。 でも、見事な結末。絵の作者にとっても、仙波工藝社にとっても(一族の不仲も解決したし!)、そして顧客でもあり地域の長である彼にとっても、イロイロといい事づくめ。そしてきっちり、悪を懲らしめる。最高でした。
読了日:06月08日 著者:池井戸 潤

読書メーター

 

先月の記事でフライングした通り、池井戸さん月間となった6月でした。

いや、相変わらず、宮部さんの、百物語、読み進めてます。。。今日7月27日(!)に、読み終わる予定だったんだけど、何を思ったか夕方、家の前の土手の草刈したら、読み残した汗

で、昨日電車で、成瀬は天下を取りに行く、ちょっとだけ、読み始めた。。。

あぁ、7月は、みかこさんの2冊を了読してます。。。。行きにその1冊目を読み終わっちゃって、帰り、そろそろ6月のブログ、書き終えないとなぁ。。。なんて考えてたら、眠り損ねて(結局は最後10分くらい爆睡したんだけれども)。。。手持無沙汰。そうだ!こんな時こそ電子書籍!!って開いてみた。

余談だけど、1冊ダウンロードしたら、今月のデータ量のアラートが出たww(万博で、友達がアラート出してて、へぇ・・・・とか思ってたのに、私もか??ポイ活で、CM動画まわしすぎたね。。。。あれも、そろそろ整理しなくちゃ。。。)

最近老眼が進んでるんだけど、電子書籍って、実は読みやすいかもね。。。ちなみに、耳で聞くやつ、オーディブルだっけ?あれは、活字好きの私としては、読書ではないと思ってる。。。。って1年後、いいわぁ。。。。って言ってるかもだけど(^^;

もうすぐ東野さんの新刊、出るんだよねぇ。。。

まぁ、結構、積読が、減ってきたよ(^^)

そうそう、十二国記が、舞台化するんだってね。心惹かれたけれども、出演者さんが好みの外だったので、(舞台は慎重に取捨選択しないとと心に決めたので)、スルーすることにしたんだけれど、再読リスト、どこ行っちゃったんだか(^^;

 

 

 

先月の本のまとめと言いながら、わからぬ記事で、やっと6月、終えられた(^^)v