makiのきまぐれブログ

Mr.Childrenが好き♡ back numberが好き♡ 他にもイロイロ♡♡

奈良、第2弾。残り紅葉と石をもとめて。。。

遠出は今年最後かな。。。

連日のニュースを見ていると、観光客が戻った観光地には平日にしか行く勇気が出ない。。。ということで。

でもさてどこ行こう。きっとどうせ京都は混んでる。そうだ!再び奈良に行こう!

秋から「冬」にかわった「関西1デイパス」前回は、「鶴橋」からの近鉄が、今回は「大阪阿部野橋」どこ??それ??つぶやいていると、いわゆる「天王寺」のことだよ!って判明した。。。。

う~~~~。あべのハルカスのあるとこ??全然不慣れな場所でドキドキしたけど、無事に近鉄の切符をGETできた。(JR発行のきっぷだけど、近鉄さんと提携してて、近鉄の切符は近鉄特急券売り場でその当日に交換しないといけない。。。)

 

 

前回「秋」は、お寺の入場券優待とかあったけど、今回はなし。あ、でもバスは1日券だ!(って1時間に1本とかだから、結局歩きでつないで大きなところの往復につかっただけだけどね)

最初、橿原神宮にお参りして、奈良駅のほうに戻って。。。って考えてたんだけれども、せっかくバス券がついてるからと、さらに南に下ることにしたんだよ。

 

飛鳥って、よく聞くけどさ~。何があるの??どうやら、石が有名なの?よくわからんけど。。。とりあえず、この切符をもとに綿密なる計画を立てた笑

 

サイト見てたら、もう「落葉」とかになってて、11月は早かったけど、12月はさすがに遅し。。。。って思ってたら、まだ紅葉、きれかったんだよ~~( *´艸`)

 

まずは駅舎を抑えておこう。。。これ、西口側。

橿原神宮こっちっていう標識に沿って出たから、この後、「神宮前東口」ってバス停ををさがすのに、ものすんごい苦労した。。だって、駅と、神宮の間にバス停あるって信じてたんだもん。。。出発時刻がせまってきて、グーグルマップで現在地からナビったら、線路を渡った反対側だったということが判明するのは、これからまたちょっと後の話。。。

 

 

駅前に石標発見!!おまけに、めっちゃ紅葉あかいやん(^^♪ でも車道からしかこのアングル抑えられなくて。。。。まぁ、車いないからいいや!!って。。。

 

 

で、でっかい第一鳥居をくぐり、まっすぐに伸びる第二鳥居へと参道を進んでると、ひとつだけきれいに感じに色づいた紅葉を発見!またしても寄り道笑

 

 

橿原神宮。めっちゃ広いねん。でも、お正月迎えるときには、ここが人で埋まるんやろな。。。。って思ったら、ちょっと、ビビるくらい。。。。

詳細は、サブブログで。とりあえず、外拝殿の横にもいい具合の紅葉があったので。。おとくいの、紅葉越しの外拝殿です笑

 

 

時間がちょっとあったので、参道とおってきて、本殿に行くのは右側なんだけど、左側にでっかい池があってね、「深田池」っていうらしいんだけど、せっかくだからと1周してみることにした!

じゃぁなんと!!桜が咲いていた!!

 

 

これ、桜で間違いないよね???今年は、随分と温かさが長かったので、勘違いしたのかな。。。なんか、幸せな気分です。。。

 

 

でね、気持ちよくあるいてたんだけど、神宮と対面ぐらいに来たらやたらめったらピーチくピーチク鳥の声音が聞こえてたのはしってたけどね、びっくりだよ!!

割とおっきめの鳥が、めっちゃ巣、つくってるのん。ここに見えてるだけで5.6個あるとおもうんやけど、こんな気が大量!!!!巣としたら、2~30個はあったと思う( ;∀;)

遠くから見たら、このあたり、なんか森(?)が白かったんだけど。。。もしや。。。フン害???(^^; 親鳥が、すごい勢いで池を渡ってくる姿は、ちょっと恐怖でした。

 

 

 

何とか見つけたバス停から、一番遠い目的地まで。。。。「神宮前駅東口」~「石舞台」乗車時間は約20分。ただね、バス停にわざわざ寄ってたらそうなるんでしょうけど。。。え?この道戻るんかい!!ってのが何度かあって、ちょっと笑った・・・

そうそう、帰りのバスで、「行政の助けを受けて運行してます。たくさんバスに乗って、運営を助けてください」みたいなアナウンスがあったんだけど・・・。まぁ、観光客しか、乗ってない・・・・たしかに、地元民なら、自家用車使うよな~。。。って感じ。。。1時間に1本しかないし(^^; でも、がんばれ!!奈良交通さん!!

 

はい。石舞台。入場料が330円必要でした。これ、また詳しくあとで記事にする予定。。。だから、またしても、紅葉越しの1枚のみで失礼。

もうちょっと空があおかったら、気持ちいいんだろうなぁ。。。

 

 

レンタサイクルとかってかいてあるんだけど、本日はやってないみたいで大量の自転車にブルーシートみたいなのがかかってました。。。盗難とか?大丈夫??と横目に見ながら徒歩約20分を表示する次の目的地まで向かいます。心配してたけど、迷うほどの道がありません笑

 

岡寺。手水が紅葉とビー玉のコラボレーション。「映え」てます(^^)


 

なるだけ、人をさけていろいろ散策したんですが。。。ここ、結構奥まったところだったから、まだ山の色が、枯葉色になる寸前で、美しゅうございました(^^)

 

 

いやね、落ち葉の量もものすごい!!山肌を染めてる(^^) あ~。今年も我が家、これ、拾ったわ~~~。でもよそで見るのは風流ね♡

 

 

奥之院にむかう道。前回に比べれば、大したことないわ~。ってか、このお寺に到着する前の山道の坂が、若干。。。。かなり、しんどかった汗

 

 

水に流れる紅葉も、苔の緑とあいまって。。。超「映え」るわ~~~~(^^)

 


そして次の目的地に向かうのですが、あて、ナビルートからはずれて違う方向行ってるのに、本来目的になかった気にはなっていた場所への案内板が0.4キロとかって誘うから。。。

めっちゃ、私有地みたいな、畑やら、果樹園やら見たいなとこ通り抜けて。。。

酒船石

 

この石造物は、現状では長さ5.5M、幅2.3M、厚さ約1Mで花崗岩でできている。北側及び南側の一部は欠損しており、近世にどこかへ運び出されたものと考えられ、石割の工具跡が残っている。石の上面に、円や楕円の浅井くぼみを作って、これを細い溝で結んでいる。酒をしぼる槽とも、あるいは油や薬をつくるための道具ともいわれている。しかし、この石の東40Mのやや高いところで、ここへ水を引くための土管や石樋が見つかっていることから庭園の施設だという説もある。


いや、ロマンだね。ってか、どっかに持ち出されたって!?すごっっ。。

飛鳥地方の石といえば、亀石ってのもあるらしくって。。。でもそれは、歩いていくには、ちょっと離れすぎていたので断念した。。

 

で、行きのバスで確認してた、最終目的地であり、バス停。もう1件行きたかった神社さん、(ほんとはそっちに先に到着する道をたどってたのに、さっきの石こちら看板で、本来のバス道に戻されてしまった汗)、それも行きのバスで確認はとれてたから、とりあえず先にお参りした 飛鳥寺

飛鳥大仏と呼ばれるこのお方は40年以上前から撮影OKなんですって!(こちらでは秋も石も見当たらなかったので本命で!)

住職さん(?)がいろいろ説明してくださいましたが、こちら、若干斜め方向に座ってらっしゃるのは聖徳太子さんの法隆寺の方角に向かっているとかいないとか。。。

 



そして最後の目的地は飛鳥坐(にいます)神社

ちょっとだけ、残る色づき。。。

 

 

手水が、なんだか石を切り出してるみたいで、素敵じゃない?

 

 

で、ひと月前を思い出す階段!! でも、この先はなくて、たったこれだけ、かわいいもんです( *´艸`)

 

 

あと。。。どこにも説明が見当たらなかったんですが。。。なんか嘴みたいに見えるんですけど??

 

 

無事に14:18のバスに間に合いました!なんだか、このあたりを周回するバスは通称「赤かめ」っていうらしいですよ( *´艸`)

 

 

地図で見るとこんな感じ。上の橿原神宮前駅かずいぶん下のほうのエリアだったんですね。バス代片道400円代だったと思うのですが。。。

季節のいいころにレンタサイクルで!!

 

 

そして、今回もメインイベント、大阪城ホールに向かいます。先月に比べると、だいぶ、元気です(^^) でも、20,000歩越えです!楽しかった(^^♪