和歌山県にに行ってきた。
もちろん、遠征。。。なんだけれども、前回の遠征から
地元を旅する目的を持つために。。。って御朱印デビューしたわけですが
今回も、どこに行こうかと検索をかけると三社参りというのがヒットした。
で、それは和歌山電鐵貴志川線という路線沿いにそろってる・・・
ということでやってくると、ホームにはかわいらしい電車が止まっていた。
そういえば、私の目的地ではなかったんだけど、終点(?)貴志駅は
スーパー駅長 猫の たま(現駅長は ニタマ というらしい)が有名らしい。
犬派の私は、特に心惹かれる訳でも無く、まぁ、いろんな電車が走ってるらしい
という情報だけでやってきた。
で、お迎えしてくれたのが
真っ赤なおもちゃ電車だった。
なんだか、テンションだだ上がり!!単純な私。。。
外だけかと思ったら。。。中も、遊び心だらけ。。。
陳列棚の中には。。。
お人形がずらり。。。
2両編成の後ろの方には、ガチャマシーンが並んでいる模様??
うろうろしてたんだけど、どうやら、コレ、通常営業らしく。。。
一般の地元の年配のお母さんが、グランドゴルフのクラブをもって乗ってらっしゃる。
なので、おとなしく座ることにしたんだけど、吊宣伝までちゃんとそれ一色
ステキな旅の始まりとなったわけです。。。
で、一つ目の目的地で電車を降りると、駅のホームに入ってきたのが!!
たま電車😸 電車に耳が付いてますよ~( *´艸`)
とりあえず、外だけ取って、私は目的地に向かったんですが、
さらに次の目的地への電車が、たま電車でした!!
中も、随分かわいくて。。。
電気(ランプ??)がねこがただったり、色々あったんだけれども
この電車、人が多くって💦
この電車の中では、まったくもって、イケてない部類の
こんなあたりしか、お写真撮れなかったんですけど。。。
おざぶがかわいいでしょ!椅子もそれぞれ。。。優先座席な模様です。。
壁にも、い~っぱいにゃんこがいてて、扉の内側にはたま社長♪
そうそう、この貴志川線、ワンマン電車で、運転手さんが一人だけの乗車で
料金は、この左の方に移ってるバス的なかんじの、精算機に入れてくださいってアナウンスされるんですけど。。。運転手さんが窓を開けてくださるので
精算機は、両替するくらい。。。(笑)で、手渡し!!あったかいです(笑)
あ、ちなみに、和歌山って、意外にICカードがまだ導入されてなんですよね!
(その後乗った、バスもダメだった!!)
そうそう、時刻表とかもちろん調べていったけど、15分おきとかで
走ってるっぽかったんで、1件目の目的地から帰ってくる途中に踏み切りの警告音が
なり出したけど、あえて走って乗ることも無いじゃんと見送ると・・・
なんと、土日祝は30分に1本という。。。。💦
まぁ、日差しはあったけど、もちろん屋根はあって、線路の脇は草むらっていう
のどかな雰囲気に、風も心地よく。。。本など読みながら待ちましたけど!
さすがに次の駅では、発車時刻を確認して、目的地に向かいましたとさ(笑)
そして、自分の電車がやってくる前の、反対側のホームに次にやってきたのが
おでかけチャギントン号!!
って思ってたら、実はおかでん(岡山電鉄)の宣伝列車だった模様で
おかでんチャギントン号でした。。。
1両目がこのブルースターで、2両目がウィルソン!
って、さも知ってるかのように話してますが。。。
これって、機関車トーマス系??よね???はい。無知です。。
なんだか2019年の3月から、岡山ではこの描かれてるチャギントン号が
走ってるそうで。。。
6月に広島行ったけど、見なかったぞ!?まぁ、土地が違ったんでしょうね。。
あと、終点貴志まで行かなかったんだけど、車両基地のある駅だったのかな?
梅干し電車が、ず~っとこちらに向かって鎮座しておりました・・・
なんで、線路上からのショットかといえば、ホームから駅舎への道上でして
決して、線路内に入ったりはしておりませんのであしからず。。
そして、お外に出ると



こ~んな感じで、顔出しパネル等が飾ってありまして。。。
お土産も、た~んとありまして。。。まぁ、もちろんん、通り過ぎるだけ。。でした💦
そうそう、ネットで調べた時に、1日乗車券ってのの販売も知ってたんですけどね。
3駅回って、何をどう思ったか、バラで買う方がお安い。。。と思った私。
利用駅はこの3つ!!



でも、最初に座席に座った瞬間に?
いや、どう考えても1日券がお得だったでしょう!?と気づいた私は
計算するときに、帰りの310円を考慮に入れるのを忘れていた模様。。。
だって、数字嫌いなんですもの(T_T)
大人780円。終点貴志駅まで片道400円なので、1駅利用でない人は
絶対にこれがお得。。乗車券って言う、記念の切符(?)も手元に残りますしね。
こうして、小さなトラブルを起こしながらも、そして、殺人的な暑さにも負けずに
貴志川線の旅は、無事に終了したわけです。。。。
時間も、ちょうどいい感じで、和歌山駅合流のお友達ともちょうどぴったりな時間!
終わりよければ、すべて良しですわよ~( *´艸`)
そして本編、三社参りは、次の記事で。。。。