12月11日 神戸ルミナリエに行ってきました。
みなさんご存知でしょうか?
このイベント(?)は、1995年、阪神淡路大震災の犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、
都市の復興・再生への夢と希望を託してスタートしたのです。
当時私は社会人1年生。
三宮まで電車がまだ復旧してない頃から、代替バスを利用して
新しい職場に通い始めました。
そんな年の冬に、今日からこんなイベントがあるのよ
あなたも行ってみない??なんて先輩に誘っていただいたのが初体験。
街はまだ電気も少なめで、飲食店もぼちぼち??みたいな神戸の街が
一気に、たくさんの人でにぎわった、思い出があります。
。。。。。まぁ、そう思ってられたのも2~3年で
それ以降は、この期間中、とにかくさっさと家路に就くのが
恒例になりましたが。。。(^^;
職場がかわり、この10日間ほどの間にうまくタイミングがあうわけでもなく
ましてやわざわざ見に行くこともないまま
10年ほどの月日が流れた今年、
この期間に!三宮に!!出かけるご用ができました!!
そんなわけで、久々に鑑賞してきたわけです^^


これが→
せっかくなんで、ビフォー&アフターを楽しんでみます?
電気が付かなかったら、ただの針金(byスキマ真太くん)です(笑)
この電飾の通路(?)は駅約1個分続いてます。
元町駅南に大丸があるんだけれども、そこから行列が続きます。(写真奥)
しか~し、勝手知ったる私は、三宮駅の東遊園地(終点、写真手前)で
点灯をまちかまえておりました(笑)
この東遊園地には、公園をぐるりと囲むように、光のモニュメントがあります。
遠慮がちに小さくしときます(笑)
なんとなく、感じていただけました??
ものすっごい小さな電球が、ぎっしりと詰まっております。
毎年、テーマが決められていまして、
2012年、今年のテーマは 「光の絆」
もの凄い人に圧倒されながらも、なんとなく厳粛な気分になりつつ・・・
なんだかみなさん、鐘を鳴らしてらっしゃいます。
そして、振り返れば、水面に映る、光の幻想。。。
ちなみに、この「神戸ルミナリエ」
毎年、資金の関係で、開催が危ぶまれていたりします。
現地でも、募金を募ってます。
まどろっこしいことしないで、たとえ100円でも入場料をとれば??
ちなみに、三宮駅前もイルミネーションがあったりしまして
せっかくなんで、並べちゃいいます(笑)
ここのライトアップは、クリスマスまでやってますので、
毎年、楽しみにしています。